ネット部会はミニマリスト的?
最終更新: 2020年4月21日
みなさんこんにちは!
ネット部会の特徴などをこちらでは紹介しています。
「ネット部会はミニマリスト的なのでは?」と考えています。
まずミニマリストとは。
コトババンクから引用すると
最小限綱領派と訳す。
との事です。
これは、物質的なものだけではなく、
活動も示しています。

よく「家事のミニマリスト化」なんて言葉を聞きませんか?
私自身実践しているのですが、
洗濯して
↓
ハンガーにかけて
↓
干して
↓
取り込んで
↓
クローゼット用のハンガーにかける
↓
収納
が一連の流れですよね。
そこで
洗濯して
↓
クローゼット用のハンガーにかけて干す
↓
干す
↓
そのまま収納。
そのことで時短になりますよね。
ネット部会も同じことが言えると思います。
外出するイベントには
出かけるために早く起きて準備して
例えば1時間かけて移動して
イベント参加(例えば2時間)して
また1時間かけて家に帰る。
これがネット部会なら
イベント開始時間までに準備して
イベント参加して
家にいる
移動時間、お金、体力も節約できます。
これがミニマリスト的活動とよべるのではないのでしょうか。

勿論直接会うから得られるものもあると思います。
しかし、こんな特徴もあるのも「ネット部会」です。
また、今は外出自粛の時期でなかなか人と集まる機会がありません。
でも、たまには同じ趣味の人たちとあっておしゃべりしたいですよね。
そういう意味でもぜひ『ネット部会』を
上手く活用して頂けたらとても嬉しいです。
これからも色々ネット部会の特徴なんかを発信していきます。
読んでくださりありがとうございました。
ネット部会入部はこちらから
19回の閲覧0件のコメント